注目キーワード

道工具・資材

ヤンマー×ベティスミス! 1枚で3倍使える作業エプロン

総合産業機械メーカーのヤンマーと、ジーンズメーカーのベティスミスが共同開発したのは、農作業にも適したデニム生地の作業エプロン。性別、体型などを問わず誰でも使いやすく、着脱しやすいユニバーサルなデザインが特徴だ。

現場からのリクエストをきっかけに
共同開発がスタート!

共同開発のきっかけはヤンマーが岡山県倉敷市に置く、農業関連の研究開発ラボの社員からの声だった。農作業や高所作業に適した、丈夫で扱いやすい作業着がほしいという要望。そこで同社は同市に本社を置くジーンズメーカー、ベティスミスに共同開発を依頼。両者がノウハウを出し合った新しいエプロンが誕生した。

生地は14オンスの国産デニムを使用。老舗ジーンズメーカーの技によって、現場のさまざまなリクエストを余すところなく叶えたエプロンは、「社員の作業着としてだけではもったいない、予想以上の完成度に仕上がった」と、ベティスミスの大島康弘社長。その結果、5月1日より一般販売もスタートする。

高所作業から収穫まで
3wayデザインで多様な現場に対応

発売されるエプロンは1型、1サイズながら、3パターンの着こなしができ、また幅広い体型の人が着られるデザインになっている。

●パターン1/首かけスタイル

土や水から体全体をしっかり防ぐ、首かけスタイル。中央の大きなポケットは底部が二重構造に。先端が尖った工具などを入れても、生地を突き破る心配はいらない。高所作業中のハサミなどの落下防止用に、ストラップをつけられるハトメも配置されている。

●パターン2/腰巻きスタイル

ウエスト部分を折り込む腰巻きスタイルは、温度の高いハウス作業や、低い姿勢での作業時に。機能性と動きやすさを両立。腰ひもはマジックテープなので、ウエスト幅の調節も着脱も簡単。

●パターン3/収納ポケットスタイル

左右についているボタンを留めれば、簡易的な大型ポケットに。収穫した野菜や、細かいパーツなどを一時的に収納できるので、作業効率も高まる。

自分だけの
使い心地の良いエプロンに

丈夫で高品質なデニム生地は、使えば使うほど肌なじみが良くなり、風合いが出てくるのも魅力の一つ。ユニバーサルデザインのエプロンを長く使うことで、自分だけの使い勝手のいいエプロンに育てていける。

また、胸元のポケットと、中央ポケットの内側にあるスマートフォン用の小ポケットには、ジーンズの残り布を使用。1枚、1枚、柄が異なるので、選ぶのも楽しい。

販売はヤンマーのECサイトと、ベティスミスの本社および恵比寿工房、高島屋の一部店舗で行われる予定だ。

DATA

ヤンマー株式会社

株式会社ベティスミス


text:Makiko Fukuda

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  5. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  6. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  7. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  8. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  9. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  10. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正