注目キーワード

投稿一覧

直売所やマルシェでのディスプレイでは、より魅力的に商品を見せることがポイント。そこで役立つ、工具不要で組み立てかんたんなアイテムをご紹介。

収穫コンテナを使って、簡単にオシャレ陳列できる!

「アメーラ」は、約8度以上もの糖度を誇る、有名な高糖度トマトブランドのひとつ。このアメーラを栽培するハウスで使われている、農業クラウドサービスを紹介しよう。

値段が10倍!? 人気ブランドトマトに求められるもの

夏場に大活躍! 水分補給が手軽にできるリザーバーが登場。農家がラクに水分補給できる手段として、熱中症対策にも便利なアイテムを紹介。

夏の農作業に! 手軽に水分補給できる「リザーバー」って?

次世代農業のライフ&ビジネス誌『AGRI JOURNAL』(アグリジャーナル)、最新号は7月10日より配布開始!

フリーマガジン「アグリジャーナル」vol.04 7/10発行!

農業とサッカー!? 一見なんの繋がりもないようなこの2つが、奇跡的な融合を見せ始めている。新たな就農スタイルのヒントが、新潟県の越後妻有で行われているユニークで画期的な取り組みの中に見つかるかもしれない。

農業と女子サッカー!? 越後妻有で奇跡的な融合!

スマート農業の最新技術を「生で見てみたい!」という声に応えた、農業関係者に向けた、最新技術実演をメインとする栃木県主催の「平成29年度とちぎスマート土地利用型農業研修会(第1回)」が実施された。

最新技術を生で見たい! 栃木でスマート農業研修会開催

地元農産物を使って、6次産業化ビジネスモデルの構築を目指すJAが増えてきている。「生産・加工・流通」の新モデルとは? 中央大学大学院教授の杉浦さんに話を聞いた。

パン製造でコメ需要を創出!? 6次産業化に新展開

太陽光を農業と発電事業でシェアする営農型太陽光発電=ソーラーシェアリング。農業収入と売電収入のダブルインカムを手に入れることができるので、農家経営の安定化・高収益化に向けて、ぜひ導入してみては?

作物も電気もつくるエネルギー兼業農家!

新規事業に取り組む場合、何の関係も無い事業を始めることは非常にリスクが高い。そのため基本的には、既存事業とのシナジー(相乗効果)が得られる取り組みが効率的と言える。当然、農業においても同様なのだ。今回は、農業への新規参入を検討する際の注意点を紹介する。

成功する農業!参入時における既存事業とのシナジー

農山漁村で日本ならではの伝統的な生活体験や、地域の人々との交流を楽しむ滞在型旅行「農泊」。旅行者を農山漁村に呼び込み、宿泊者数や農林水産物の消費の拡大で、それぞれの地域活性につなげていきます。

話題の「農泊」で農村漁村を救う! 農水省が本気だ

1 130 131 132 133 134 145

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  3. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  4. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  5. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  6. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  7. 夏の農作業に必須! 日差しから身を守る帽子6選
  8. 今注目の若手女優・福原遥の”野菜好き”エピソード
  9. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  10. 畜産にアニマルウェルフェアの意識を。人・環境・動物に“より良い”食べ物をつくる...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正