投稿一覧

テラスマイル株式会社は、クラウドに蓄積させた農業情報を活用する『出荷予測実証サービス』を2020年4月1日より開始した。余分な投資コストを抑え、効果的にデータを見える化・分析することを目指す。
スマート農業時代の経営者を支援!売上向上とコスト削減を支える出荷予測実証サービス

「石川県は、農業においては弱小県。しかし、若手農家を中心に、柔軟な発想をもって意欲的に農業に取り組む人が増えています」と、「石川県4Hクラブ」の会長・池野翔吾さんは話す。県内で行われているユニークな取り組み、そして農業に対するビジョンをお話いただいた。
農業の印象向上を! 発想力を武器に、地域活性化を図る石川県4Hクラブ会長の取り組みとは

日本一のお茶処として知られる静岡県に、自然栽培を行う茶園がある。それを実現させたのは、長年培った栽培ノウハウと、一台の草刈機のようだ。
ある気づきで病害虫の発生をゼロに! 草と共に育てる“自然栽培茶”とは

シンジェンタが水稲湛水直播向けソリューション「RISOCARE®(リゾケア)」を発表した。「RISOCARE」は、日本農業が抱える農業従事者の高齢化・減少による労働力不足の対策として貢献するという。いったいどのようなサービスなのだろうか?
生産性の向上や労働力不足の対策に貢献! 注目の水稲湛水直播向けソリューション

株式会社セラクでは、畜産向けIoTサービス「ファームクラウド」を2020年4月より開始。畜舎環境の遠隔モニタリングが可能で、温度・湿度・二酸化炭素濃度といった一般的な環境指標を可視化する。さらに要望に合わせた項目の遠隔監視もカスタマイズできる。
畜舎環境の遠隔モニタリングが可能に!生産性向上に有効と実証済のIoTサービスとは

ヤマハ発動機株式会社は、自動飛行が可能な農業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08AP」を2020年3月に発売した。自動散布による省力化、専用ソフトによる簡単なルート作成を通じた効率化、高精度ルート追従による作業性向上を叶えるモデルだ。
オートパイロット機能で農薬散布を省力・効率化! 自動飛行が可能な農業用ドローン

スプレー散布技術を1940年代から追求してきた専門メーカー・ティージェットの空気吸引型「AIタイプ」ノズルは、独自設計により薬剤噴射の流速を上げ、効率よく散布ができる優れものだ。雑草対策に抜群な高機能ノズルをご紹介。
独自設計で風の影響を受けにくい大きな薬剤粒子に! 高効率な散布を可能にした高機能ノズル

新型コロナウイルスへの対応として緊急事態宣言が全国に発令された。感染が全国に広がる今、農業生産者が準備しておくべき事柄を、農水省の情報をベースに整理した。生産を維持・継続するため、地域で連携する体制を検討をすることがポイントだ。
農業者が行うべき新型コロナウイルス対策とは? 感染者が出る前に支援体制の構築を

『アグリジャーナル』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にお答えいただいた方を対象に、農業に役立つ人気アイテムを抽選でプレゼント! 応募締切は2020年7月1日(水)まで。ぜひご応募ください!
〈募集終了〉農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2020/7/1まで!

刈払機のキックバックや、長時間の草削りによる身体負担などで、お困りの農家の方は多いだろう。 このような問題を解決できる、編集部オススメアイテムをご紹介。