注目キーワード

就農

就農したい若者必見!農業のことは生産1位の県に聞け

就農希望者の力強いサポーター
就農支援のサイトを新潟県が構築!

新潟県では、新しい就農ポータルサイト「就農にいがた・スタートナビ」URL(https://syunou-niigata.jp/)を2017年10月4日に本オープン。このサイトは、同年7月に、情報発信機能のみを実装してプレオープンし、同県の就農に関するお知らせ情報やお役立ち情報等の発信を行ってきた。その後さらなる開発を経て、農地等の経営資産や研修受入先農家を検索できる機能拡張を実現し、約3か月後に本オープンするに至った。

サイト内の主な機能は以下の通りだ。

・就農や農業に関するイベント・セミナーの情報発信
・就農のhow-toを学ぶお役立ち情報の掲載
・経営資産の検索(就農に必要な農地や機械などの経営資産を検索)
・農業体験、研修受入情報の検索
・品目別の経営イメージの事例紹介
・就農した先輩たちのインタビュー記事

経営資産である農地を検索する画面では、所有者からのメッセージをはじめ、機械・作業小屋等の状況や、住居サポート、営農サポート、市町村サポートの状況など、細かい情報まで知ることができる。

単に、農地の広さと営農作物が紹介されているだけではなく、定着支援につながる情報を得ることができるところは、農地情報を提供するサイトとして利用価値が高いといえる。まだ、件数が限られている農地の資産情報は、これから順次増やしていく予定だ。

HP:就農にいがたスタートナビ


運営・構築:株式会社アグリメディア

< 12

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  2. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  3. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  4. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  5. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  6. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  7. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  8. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  9. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  10. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正