注目キーワード

生産者の取組み

山形県庄内地方でコメの生産を行っている株式会社まいすたぁは、複数の生産法人と企業によって設立され、最先端技術を使った農業に取り組んでいる。同社は、どのように農業用ドローンを活用しているのだろうか。

ドローン直播と基幹防除を実現! コメ生産現場の”ドローン活用事例”

「スマート農業」と聞いて思い浮かぶのは、どんなことだろうか? 多くの農家が手間だと感じている販売管理や会計管理、労務管理などの業務にITを活用すれば、気軽に「働き方改革」ができるのでは……そんなことを話し合うミートアップが開催された。今回はその模様をレポートする。

先進農家の働き方を変えた、ITサービスの活用術

お昼のバラエティ番組『ヒルナンデス』のMCアシスタントとして活躍中の、日本テレビアナウンサー・滝菜月さん。番組内の野菜栽培企画『ヒルナンデスファーム』が好評だが、彼女自身、自宅でも栽培するほどの野菜好きだ。

『ヒルナンデス』の滝菜月アナウンサー、自宅でも野菜を栽培中!?

農業者と障害者の双方にメリットがあるとされ、近年注目を集めている「農福連携」。茨城県つくば市の「ごきげんファーム」もそんな農福連携を実践する団体のひとつ。地域の人々に愛され、ともに畑を楽しむ関係性を築くまでの7年間を聞いた。

仲間が集まる農場づくりを! 地域に愛される「農福連携」成功事例

イタリア出身の有名シェフが、コペンハーゲン近郊のライラ市に、ひとつの農場を創設した。少量多品種で野菜・果物を有機栽培するとともに、地元の酪農家や畜産家らとも連携し、一流レストランに品質の高い食材を安定的に提供している。シェフからの視点で行う農業の現場を取材した。

ミシュランシェフの農場が挑む、”地方と都市をつなぐ”取り組みとは?

次代を担う農家の皆さんの取組を表彰する「グッドアグリアワード」。各部門最優秀賞が決定!

最優秀農家5組を発表! グッドアグリアワード2018

農業参入における農地の確保は、大きな課題となっている。利便性に優れている農地を確保できるのか、また先人達によって代々受け継がれてきた農地を簡単に借りられるのか……など一筋縄ではいかないだろう。今回は、中長期的な視点で事業展開を考えた場合の農地確保のポイントを紹介しよう。

新規就農者必見! 「農地確保」が成功するポイントと進め方

第1回となるグッドアグリアワードのノミネート農家を発表。このなかから後日、最優秀賞が選定されます!

ノミネート農家発表! グッドアグリアワード2018

2017年の登場以来、高級レストランや飲食店のオーナー・バイヤーから絶大な人気を集めている「オスミックトマト」。食のプロを振り向かせる理由は、その甘さだけではない。話題の高糖度トマトの真の魅力とは?

食のプロからも大好評! 「甘いだけじゃない」話題の高糖度トマト

農業経営に携わりたい人へ向けた、"農業専門ビジネススクール"が開校する。現在、第1期生の募集を2018年10月末まで受付中だ。今すぐチェックしよう!

農業経営ノウハウが学べる「塩谷農業短期大学校」ついに開校!

1 14 15 16 17 18 26

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  2. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  3. 高温・乾燥ストレスの予防に!「海藻」の恵みを植物へ届けるバイオスティミュラントとは?...
  4. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  5. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 〈検証〉農作業による腰痛がもたらす危険性とは? アシストスーツは腰痛対策になるのか...
  8. いまさら聞けない! バイオスティミュラントの基礎知識
  9. ストレスの少ない草刈り作業へ! 大型エンジン搭載のコメリオリジナル草刈機...
  10. 美味しさだけでは売れない!? 差別化につながる「ブランド米戦略」とは

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正