注目キーワード

最新技術

最新テクノロジー! 超リアルな鳥害対策ロボット登場

鳥と人間の頭脳プレイ
鳥害対策に”慣れ”は禁物

従来の鳥害対策といえば、かかしや爆音器、防鳥テープなどが挙げられるが、鳥は知能が高いため、最初は警戒を示しても、安全であると見抜くとすぐに慣れ、早ければ1日とその効果が持たないこともある。そのため、鳥害対策はなかなか功を奏しなかった。

「Robirds」もいずれ慣れてしまうのでは? と心配する声が上がるかもしれないが、「Robirds」の場合は彼らの天敵を限りなく本物に近い形で模倣しているため、鳥の生態本能を刺激し、慣れることは無いと言う。

テクノロジーを駆使した新しい鳥害対策。人間と鳥の知恵比べもついにここまで来た。さて、勝敗はどちらに?

「Robirds」公式サイト


文/沢田ルウ

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  2. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  5. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  6. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  7. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  8. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正