注目キーワード

加工・販売

“サステナブルなJA”を目指して、幅広な視点からの解決すべき課題を中央大学教授の杉浦宣彦氏に聞く連載。前回に引き続き、農産物物流の現状、そしてJAと他産業との連携について具体例を紹介しながら考える。

農産物物流の変革を 産業連携による農産物出荷・価格形成の新手法を考える―後編―

農業機械の製造販売を行う株式会社オーレックは、生産者の販路開拓を目指して、2021年11月にECサイト『コダワリノワ。』を立ち上げた。開設背景と展望を伺った。

ECサイト「コダワリノワ。」に集うのは持続可能な農業を目指す生産者たち

“サステナブルなJA”を目指して、幅広な視点からの解決すべき課題を中央大学教授の杉浦宣彦氏に聞く連載。今回は、改めて「国消国産」を考える上で解決のヒントとなるJAと他産業との連携・協力の事例を紹介する。

産業連携による農産物出荷・価格形成の新手法を考える―前編―

山形の老舗段ボール箱会社が、デザイン性を追求した果物用ギフトパッケージを開発。産地の記載や、小ロット注文も可能なWEBショップが今夏からスタートした。

小規模・若手生産者を応援! セミオーダー感覚で選べる果物用ギフトパッケージ

シンジェンタジャパン株式会社は大玉トマト品種「TYなるみプライム」およびミニトマト品種「TYクララスイート」の販売を2021年4月20日より開始する。現地試験において生産者・流通業者から好評のため、商品化に踏み切った。

シンジェンタジャパンが新品種のトマトをリリース! 味・成長性・耐病性に改革

創業大正13年の福田機械店が立ち上げた農業機械の消耗品通販サイト『豊作ねっと』が好調だ。特に支持を集めるのが、定価より安く購入できる「耕うん爪」の豊富な品揃えだという。

離島の農家にも対応! 耕うん爪取扱量が国内トップクラスの農業機械の消耗品通販サイト『豊作ねっと』

農研機構では、チップなどの加工に適した「あかねみのり」と干しいも加工に適した「ほしあかね」の2品種を開発。2021年春から供給が開始される。どちらも肉食の色は綺麗なオレンジで、カラフルな色合いを求める声に応えつつ、育てやすさを目指した。

オレンジ色の加工用サツマイモ「あかねみのり」と「ほしあかね」が登場! 2021年春から供給開始

キャベツの新品種「がいな」とオクラの新品種「ずーっとみどり」を2021年1月上旬から販売すると発表したサカタのタネ。それぞれどのような特徴があるのだろうか?

サカタのタネが、キャベツとオクラの新品種を発表! 2021年1月上旬より販売開始

新型コロナウイルスが経済にも猛威を振るうなか、食品業者の商品を訳あり価格で販売する通販モール「Wakeari(ワケアリ)」がオープン。飲食店舗、卸売業者、小売業者、製造業者などの、経営困難に陥った状況を解消したい思いから始まったサービスだ。

#コロナに負けるな!でフードロスを支援 商品を訳あり価格で出品できる話題のECモール

食材の生産から加工、外食事業まで手掛けるワタミ株式会社が、岩手県陸前高田市に有機・循環型社会をテーマにした農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」を建設することを発表した。開業は2021年3月を予定している。

「ワタミオーガニックランド」が2021年にオープン! 独自の6次産業モデルを再現

1 2 3 4

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  2. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  3. 高温・乾燥ストレスの予防に!「海藻」の恵みを植物へ届けるバイオスティミュラントとは?...
  4. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 〈検証〉農作業による腰痛がもたらす危険性とは? アシストスーツは腰痛対策になるのか...
  8. いまさら聞けない! バイオスティミュラントの基礎知識
  9. ストレスの少ない草刈り作業へ! 大型エンジン搭載のコメリオリジナル草刈機...
  10. 美味しさだけでは売れない!? 差別化につながる「ブランド米戦略」とは

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正