注目キーワード

政策・マーケット

野生鳥獣による農作物被害が4年連続減少!ー農水省

一晩で農作物を食い荒らしてしまう野生鳥獣に頭を抱える人も多いのでは。農水省は、平成28年度の野生鳥獣による農作物被害を発表。農地を囲む防護柵設置などの対策が功を奏したのか、被害は減少している。

被害額が大きいのは
シカ・イノシシ・カラス・サル

近年、中山間地域などにおいて、シカ、イノシシ、サルなどの野生鳥獣による農林水産業被害が深刻化・広域化している。

農水省は、都道府県からの報告を基にして、平成28年度の野生鳥獣による農作物被害を発表した。全国の被害金額は約172億円。増加した都道府県もあるが、全国では4年連続の減少となっており、前年度に比べても約5億円の減少、1999年度以降で最も少ない額だ。

一番被害額が大きい野生鳥獣はシカの約56億円。次いで、イノシシ約51億円、カラス16億円、サル約10億円となっている。

駆除や防護柵の設置
一定の効果を上げたか

農水省は、駆除や農地を囲む防護柵の設置などが一定の効果をあげたとみている。地域ぐるみの様々な被害防止の取組みや捕獲したシカなどをジビエに有効活用する前向きな取組みなどに支援を行っており、ジビエの移動式解体処理車の実用化や、ICT等の新技術の開発、それぞれの普及活動を積極的に行っている。

今後の野生鳥獣対策に期待したい。

問い合わせ

農村振興局農村政策部農村環境課鳥獣対策室
TEL: 03-6744-7642

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  6. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  7. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  8. 成功する農業後継~時代を超えて繋がれた”先々代の夢”
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. 斜面の草を楽に、グングン刈れる!「超顧客志向」から生まれた草刈機

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正