注目キーワード

道工具・資材

担い手不足の課題を解決! 若手農業者が愛用する草刈機

「地域の活性化」を目標に据え、日々農業と向き合う福岡県の農事組合法人「e FARM久留米」。彼らの目標達成を大きくサポートするアイテムが、ここで紹介するORECの自走式草刈機、ウイングモアー「WM757P」だ。

選ぶ理由は、作業性と耐久性

高齢化と後継者不足が叫ばれて久しい農業の世界では、一人当たりの作業負担の軽減が課題の一つとなっている。そうした中、最新機器の導入が課題解決の一助となるケースは多い。

20〜30代の若手5名で約100haの田畑を手がける「e FARM久留米」は、いち早く最新機器を導入した農事組合法人だ。彼らが愛用するのは、ORECの自走式草刈機ウイングモアー「WM757P」。その導入の経緯や使い心地について、彼らはこう話す 。

「農地の規模拡大に伴って畦用にウイングモアーを導入したところ、作業時間、肉体的負担ともに減りました。特にプロ仕様は耐久性が高く、部品の交換頻度が激減したこともうれしいです」。

若手人材を農業の世界に呼び込み、地域活性化へとつなげたいと語る「e FARM久留米」。彼らの熱意と取り組みをバックアップしているのが、ORECの製品なのだ。

OREC「WM757P」の特徴

1.規模拡大に伴う負担を軽減

手持ち型の刈払機と比較すると、 作業時間と身体への負担が格段に少ない。規模の拡大を目指す若手農業者の強い味方となってくれる。

2.効率経営の実現

前進3段、高出力(7馬力エンジン) のみならず、カバー部に耐候性鋼を採用して高い耐久性を実現。部品の交換コストを抑えられる。

3.操作性が高く、初心者も扱いやすい

煩雑な操作が必要ないため、使いやすい。農業未経験の人や経験の浅い人でも、すぐに使いこなすことができるはずだ。

ウィング角度は0~60°。 あぜの上面と側面の二面が同時に刈れる。

ウイングモアー「WM757P」

WM757P
価格:295,000円(税抜)
馬力:7.0ps
最大出力: 5.1 kW
刈幅:710mm
刈高:10~70mm
走行:前進3段・後進1段
駆動:2WD
ナイフ:フリーナイフ
ハンドル:左右3段階調整


株式会社オーレック
TEL:0943-32-5002

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  3. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  4. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  7. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  8. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  9. 畜産にアニマルウェルフェアの意識を。人・環境・動物に“より良い”食べ物をつくる...
  10. 今注目の若手女優・福原遥の”野菜好き”エピソード

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正