注目キーワード

最新技術

見た目が斬新すぎる! バッテリー要らずでエコな「除草ロボット」

次世代の雑草対策として注目の「農薬散布ドローン」や「除草ロボット」。スイスでは現在、一風変わった除草ロボットが開発されている。卓上のソーラーパネルにより自家発電し、除草剤の量を1/20まで減らしてくれるという、農家にも環境にも優しいロボットだ。

アイキャッチ:©ecoRobotix Ltd.

除草剤の消費量を
1/20に削減!

スイスで開発された「エコロボティックス」は車輪付きテーブルのような形状の自律走行型除草ロボットだ。

GPSとセンサーにより圃場を自動走行しながら、カメラと画像認識技術によって95%の精度で雑草を検知し、ロボットアームの先にあるスプレーからピンポイントで除草剤を散布する仕組み。

必要なエネルギーは、テーブルの天板部分に設置されたソーラーパネルが発電する太陽光電力でまかなわれるためバッテリーは必要なく、1日最大3haをカバーし、最長12時間稼働させることができる。

「エコロボティックス」の利点は、除草剤の消費量を従来に比べて20分の1も削減できること。2018年末までには一般発売される見通しだ。

DATA

ecorobotix



text: Yukiko Matsuoka

AGRI JOURNAL vol.08(2018年夏号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  2. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  3. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  4. 高温・乾燥ストレスの予防に!「海藻」の恵みを植物へ届けるバイオスティミュラントとは?...
  5. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 〈検証〉農作業による腰痛がもたらす危険性とは? アシストスーツは腰痛対策になるのか...
  8. いまさら聞けない! バイオスティミュラントの基礎知識
  9. ストレスの少ない草刈り作業へ! 大型エンジン搭載のコメリオリジナル草刈機...
  10. 美味しさだけでは売れない!? 差別化につながる「ブランド米戦略」とは

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正