注目キーワード

道工具・資材

草を粉砕して、微生物が心地良い土づくり! “BLOF理論”で安心・安全な野菜を

農薬や化学肥料、除草剤を使用しなくても、おいしくたくましい野菜をつくりたい。そんな思いを抱く新規就農夫妻が実践するのは、「BLOF理論」に基づく自然に優しい農法だった。

自然と人に優しい
農機・資材

福岡県のほぼ中央に位置する朝倉市。北側に900m前後の山々がそびえ、その麓にのどかな田園風景が広がる美しい里山だ。温暖な気候と肥沃な土地に恵まれ、農業も盛ん。この土地で約3年前に新規就農したのが、さちまる農園の今泉早智さんと朋美さんご夫妻だ。

「好きなことをして暮らしたい」と脱サラした早智さんは、家庭菜園のおもしろさに目覚め、農業ビジネススクール「アグリガーデンスクール&アカデミー」に入学。有機農業について基礎から実践的に学ぶなかで出会い、感銘を受けたのが「BLOF理論」だった


脱サラした今泉早智さんは、今の生活を「やりがいがあり、ストレスフリー」と話す。奥様の朋美さんは、子供のアトピーをきっかけに安心安全な食へ興味を持った。「自信を持って販売できる野菜を作っていられることが幸せです」。

BLOFとは、Bio Logical Farmingの略のことで、植物生理に基づいて土づくりを提唱。自然生態系のメカニズムに基づいてアミノ酸やミネラル、水溶性炭水化物を供給し、農薬や化学肥料を使用しなくても、高品質・高栄養価・多収穫を実現する農業手法だ。さちまる農園では、BLOF理論をもとに、主にニンジン、ミニトマトを栽培・加工販売をしている。


プラム形のミニトマト「アイコ」。BLOF理論により収穫量は3倍にも。

「BLOF理論は、微生物の力を借りた土づくりが基本。すべてに科学的根拠があるので、何かあったときも原因をきちんと突き止められるし、次に活かせるのも魅力です。BLOF理論で育てると、大きくて栄養価が高く、本当においしい野菜になります」(早智さん)

「BLOF理論なら収量も高く、畑の面積が小さくてもOK。結果的に山を削らずに済むなど森や自然を守ることにも繋がる。根底に地球を守ろうという意識がしっかりある点も好きです」(朋美さん)


採れたてのニンジンにレモンを加えて作る「さちまるのにんじんジュース」の加工販売も。ネットショップで取寄可能。

微生物にとって最適な環境を作るために重要な作業のひとつが、緑肥のすき込みだ。ニンジンの圃場では、春の早い時期にソルゴーを播種し、夏までにすき込みを行う。そのとき、活躍するのが、オーレックの『ブルモアー』だ。

「以前は手持ちの草刈機で草を刈っていたんですが、そうすると大きい塊が残ってしまうんです。大きな有機物が土の中に残ると、ニンジンの又根を誘発して、B品ができる原因にもなっていました。『ブルモアー』は、離乳食のように草を細かく粉砕してくれるし、作業もとてもラクになりましたね。今から収獲の時期が楽しみです」(朋美さん)

さちまる農園が目指すのは、人にも環境にも地球にも優しくおいしい野菜づくり。その傍らには、『ブルモアー』がある。

 

DATA

OREC BULL MOWER(HRC804)

長い草や小笹にもラクラク対応。細かく粉砕するので放草しても早く土に還元。
¥619,300(税込)

問い合わせ

株式会社オーレック
TEL:0943-32-5002

さちまる農園


文・写真:曽田夕紀子(株式会社ミゲル)

AGRI JOURNAL vol.20(2021年夏号)より転載

Sponsored by 株式会社オーレック

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  5. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  6. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  7. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  8. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  9. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  10. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正