注目キーワード

政策・マーケット

新会社設立によって、日本の農薬は安くなるか?

農協改革の動きのなかで、ひとつの焦点となっている肥料や農薬・農業機械などの価格の問題。その問題を解決するため、新しい会社が設立されようとしている。

農薬は高い?
新会社の設立へ

日本の農業において、農業資材の値段が海外に比べて高いことが指摘されており、改善すべき課題として議論されている。そのような中で、JA全農と三菱商事株式会社の2社は、農薬の登録・製造・販売を行う「Z-MCクロッププロテクション株式会社(仮称)」の設立に合意した。

JA全農が持つ農薬研究開発などの強みと三菱商事の持つ農薬事業の海外ネットワークなどの強みを合わせることで、その相乗効果を狙いたい考えだ。

新会社では、まずは国内外非農耕地向けに農薬の拡販をめざすほか、ジェネリック農薬の調達を推し進める方針だ。これにより、高いと言われ続ける日本の農薬がどうなるのか、今後注目したいところである。


文/kuma kuma

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  4. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  5. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  6. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  7. 朝ドラ100作目ヒロイン・広瀬すず「食べることが大好き!」
  8. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正