注目キーワード

生産者の取組み

規格外野菜がTシャツに? ”着る野菜”デビュー!

残念ながら廃棄されたり、規格外で流通できない野菜を再利用すべく、農業女子プロジェクトと「FOODTEXTILE」がコラボした「着る野菜Tシャツ」プロジェクトが進められている。このプロジェクト、クラウドファウンディングで出資者を募っているのだが、一体どのような取り組みなのだろうか?

農業女子の思いが詰まった
野菜色のTシャツ

農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」と繊維専門商社の豊島株式会社が展開する「FOODTEXTILE(フードテキスタイル)」がコラボした「着る野菜Tシャツ」プロジェクトが進行中だ。

この取り組みは農業女子メンバーの規格外野菜や廃棄野菜を再利用してTシャツを染色し、クラウドファウンディングで販売しようというもの。その出資の締め切りが、1月11日(木)と迫っている。

今回のリターンとなる商品は、ニンジン、トマト、ネギ、ナス、カボチャで染められた5色のTシャツ。柄は無地とそれぞれの野菜のイラストがプリントされたタイプの2種類。農作業やガーデニングはもちろん、普段使いにもピッタリなカラーリングとデザインとなっている。

 

【無地Tシャツ レディース】

 

 

 

【プリントTシャツ ユニセックス】

 

締め切りは明日まで! クラウドファウンディングはMakuakeで現在受付中だ。

廃棄野菜を新しいアップサイクル商品に生まれ変わらせるこの取り組み。再生資源化が重要視されている現在、新たな潮流を生み出せるか注目だ。

DATA

農業女子PJ
FOODTEXTILE

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  2. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  3. 高温・乾燥ストレスの予防に!「海藻」の恵みを植物へ届けるバイオスティミュラントとは?...
  4. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 〈検証〉農作業による腰痛がもたらす危険性とは? アシストスーツは腰痛対策になるのか...
  8. いまさら聞けない! バイオスティミュラントの基礎知識
  9. ストレスの少ない草刈り作業へ! 大型エンジン搭載のコメリオリジナル草刈機...
  10. 美味しさだけでは売れない!? 差別化につながる「ブランド米戦略」とは

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正