注目キーワード

生産者の取組み

ハチミツ採取に劇的な革命を起こした巣箱って!?

オーストラリア人親子が作った巣箱「Flow Hive」が、養蜂家にとって革命的な発明だと注目されている。

ハチの負担を軽減した
巣箱Flow Hive

オーストラリア人親子がクラウドファンディングで作った巣箱「Flow Hive(フローハイブ)」は、養蜂家にとって革命的な発明だ。従来のハチミツ採取は、防護服に身を包んで巣を煙でいぶし、巣箱から取り出した蜂の巣を遠心分離機に。その後、濾過も必要だった。

ところがFlow Hiveは初めから六角形の蜂の巣構造があるため、そこにミツバチがハチミツを溜め込む。溜まったら六角形の部分を上下にずらせば、不純物がないハチミツが自然に下に流れ落ちる。巣を取り出さないためハチの負担も少なく、人間の手間も省ける一挙両得の方法なのだ。

クラウドファンディングでは約14億円を集めた。
©Beeinventive Pty.Ltd.

 

セイヨウミツバチの飼育を対象に開発されている。
©Beeinventive Pty.Ltd.

 


HP:Flow Hive


text: Yukinobu Kato

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  2. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  3. 高温・乾燥ストレスの予防に!「海藻」の恵みを植物へ届けるバイオスティミュラントとは?...
  4. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 〈検証〉農作業による腰痛がもたらす危険性とは? アシストスーツは腰痛対策になるのか...
  8. いまさら聞けない! バイオスティミュラントの基礎知識
  9. ストレスの少ない草刈り作業へ! 大型エンジン搭載のコメリオリジナル草刈機...
  10. 美味しさだけでは売れない!? 差別化につながる「ブランド米戦略」とは

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正