注目キーワード

最新技術

デンソー・大仙・トヨタネの3社が「次世代農業用ハウス」開発

デンソー・大仙・トヨタネの3社は、各社の技術を活用した次世代型農業用ハウス「プロファーム T-キューブ」を新開発。さらに合弁会社トリシードアグリを設立し、農作物の栽培を一貫してサポートする体制を構築する。

天候条件に左右されず
換気ファンで環境最適化

現在、一般的な農業用ハウスでは、天井や側面にある換気窓を開閉して、温度や湿度を調整している。しかしこの方式は天候条件に左右されやすいため、安定した環境制御ができない。

一方、デンソーは2015年、自動車の空調システムやエンジン制御の技術を応用し、ハウス内の環境を自動制御する「プロファームコントローラー」を発売。以来、全国トップクラスの種苗会社であるトヨタネと連携して、栽培サポートなどを行ってきた。そして今回、デンソーはこれまでの経験で培ったハウス内の環境最適化と気流解析技術、トヨタネの栽培ノウハウ、さらに農業用ハウスの大手メーカーである大仙の設計技術を組み合わせて、3社共同でセミクローズ型農業用ハウス「プロファーム T-キューブ」を開発した。

プロファーム T-キューブの制御イメージ図(出典:トヨタネ株式会社

プロファーム T-キューブは、ハウス側面の換気窓にファンを設置。センサーで室内の状態をチェックし、必要に応じて強制的に気流を生み出して換気することで、最適な環境を保つ。また機器稼働のムリ・ムラ・ムダをなくすことで、CO2排出量の低減も実現する。

この新型ハウスは、2019年5月から、大仙・トヨタネの各販売店を通じて販売予定だ。

さらに3社は、2018年12月には合弁会社トリシードアグリの設立も予定。新会社では、プロファーム製品導入時の販売サポートや、導入後のアフターサービスを手がけるという。

DATA

株式会社デンソー
デンソー、次世代農業用ハウス分野で大仙、トヨタネと合弁会社設立について基本合意
Profarm T-cube

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  4. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  5. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  6. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  7. 朝ドラ100作目ヒロイン・広瀬すず「食べることが大好き!」
  8. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正