注目キーワード

最新技術

農業用ドローン、どう使う? スマート農業に欠かせないセンシング技術

③伸びしろが大きい
センシング用ドローンは
生体測定と圃場測定で使われる

小麦・水稲での実証実験で
精度は確認されている

SIP農業分野で期待されているように、農業用ドローンとして伸びしろが大きい用途はセンシング分野である。その実用化に向けて、数多くの実証実験が行われている。その中心となるのは生体の測定だ。

たとえば、小麦栽培においてスペクトルセンサを搭載したドローンを飛ばしてクロロフィル(葉緑素)総量を測定し、追肥量の決定、収量・タンパク質含有量の推定が行われた。



そのほか、熱赤外線センサーと温湿度センサーを搭載したドローンにより水ストレスを算出し、その結果に応じて地上の自動潅水装置を遠隔制御することも検討されている。

また水稲栽培では、窒素含有量を算出して追肥の要否および量を決定する実証実験も行われている。一部ではセンシング用ドローンの販売・導入も始まっており、今後数年でのさらなる加速が期待される。


text: Reggy Kawashima

AGRI JOURNAL vol.10(2019年冬号)より転載

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 2020年注目女優・南沙良、映画『もみの家』の撮影を通して野菜好きに!?
  2. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  3. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  6. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  7. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  8. 成功する農業後継~時代を超えて繋がれた”先々代の夢”
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. 斜面の草を楽に、グングン刈れる!「超顧客志向」から生まれた草刈機

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正