注目キーワード

最新技術

もう肉を食べる時代は終わり!? 肉そっくりの真菌由来タンパク質「プロミク」

世界のトレンドをチェックして、食農ビジネスのヒントにしよう! 今回紹介するのは、スウェーデンのスタートアップ企業が開発した、肉そっくりの代替タンパク質。いったいどんな商品なのだろうか。

食品残渣を培地に真菌を培養
肉そっくりの代替タンパク質

「プロミク」とはスウェーデンのスタートアップ企業マイコリナが開発した真菌由来のタンパク質だ。食品加工の過程で生じる食品残渣を培地として真菌を培養する仕組み。成分の60%がタンパク質、12%が食物繊維であることから食肉に似た味や食感を楽しめ、ミートボールやナゲットなど、様々な食品に活用できる。また「プロミク」の生産は、肉牛の生産に比べて5000分の1の敷地で足り、水の消費量も60分の1にとどまるため、環境負荷が低い

マイコリナでは2020年5月に120万ユーロ(約1億4500万円)の資金を調達し、スウェーデン南部で生産工場を建設中。大手食品メーカーとの提携のもと2021年の商品化を目指している。

©Mycorena AB


文:松岡由希子

AGRI JOURNAL vol.16(2020年夏号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 憧れの自動運転!トラクター自動化製品まとめ 【スマートトラクター編】...
  2. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  3. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  4. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?
  5. 神木隆之介が天才植物学者に! 朝ドラの舞台・高知の生産現場で実感した「強さと努力」...
  6. 朝ドラ100作目ヒロイン・広瀬すず「食べることが大好き!」
  7. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 「生産活動そのもの」を価値として販売するには? コメ農家の未来を切り開く、生産者の奮闘...
  10. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正