注目キーワード

最新技術

生産緑地法の改正により、農地でも加工場や飲食店が建設できるようになった。せっかく建てるなら、低コストかつオシャレな見た目にしたい……そこで今増えているのが、少ない費用でも強度とデザイン性を兼ね備えた施設が建てられる「テント建築」だ。

加工場やカフェは「テント建築」で安くオシャレに!

アグリジャーナル×営農支援サービス「天晴れ」の体験プロジェクトがいよいよスタート。多くの応募の中からモニターとして選ばれたメンバーが、「天晴れ」を開発した国際航業株式会社に、使い方や活用法について聞いてきました!

営農支援サービス「天晴れ」体験プロジェクト始動!

農地用トイレは便利な反面、設置に多くのコストや時間がかかったり、くみ取りが面倒という印象が強いが、そのイメージを覆す画期的な逸品を紹介! 電気・水道いらずな上、長期間メンテナンスフリーで使用できる、注目の農地用トイレとは?

長期間くみ取り不要! 農家に人気の”農地用トイレ”

農家にとって深刻な問題のひとつである鳥獣被害。ここ数年で件数は減少しているものの、狩猟者の高齢化や担い手不足により、捕獲に悩まされている自治体は多い。そこで、新たにICT技術を駆使した最新の鳥獣対策が注目を浴びている。被害の多い九州地方の2市町で行われた、実証実験による効果は?

「ICT箱罠」でイノシシを撃退! 最新の鳥獣対策とは

近年、ICT技術やスマート農業の推進により、作物の生産管理における様々なシステムが増えているが、今回新たに『AIによる病害虫診断システム』がリリースされたという。無料で誰でも簡単に利用できる、最新サービスの使い方や魅力を紹介!

農作物の病害虫をAIが診断! 国内初のシステム誕生

ソーラーシェアリングのモデルケースとして日本で最も知られる、千葉県匝瑳市。かつて耕作放棄地だった土地を見事に再生させたという、ソーラーシェアリングの成功事例から見えた、地域活性プロジェクトの全貌とは?

成功例から見る! ソーラーシェアリングで地域活性

農家にとって厄介な存在が、畑の作物を荒らす害虫。今までは農薬を散布して駆除するのが一般的だったが、最近、新たな技術の研究が進められている。それが性フェロモンを使った防除技術だ。持続可能な農業につながるその中身とは?

農薬要らず! 性フェロモンで害虫防除できるってホント?

農地法の改正や6次産業化、ICT活用……農業界は今、新しい時代を迎えようとしている。昨年開催されたアグリジャーナル主催の「次世代農業セミナー」では、小田原市にゆかりのある有識者などが講師として登壇し、次世代の農業を担う農業従事が知っておくべき「これからの農業」について語られた。

絶対に知っておくべき次世代の農業は? 小田原市でセミナーが開催!

子供も大人も大好きな「ペロペロキャンディ」。米国で人気の「ロリポップ」は、なんと飴の棒を土へ水平に埋めるとハーブやラベンダーなどが収穫できるそうだ。食べられて植えられる、そして自然に触れ合えるキュートでオーガニックなロリポップを紹介。

ペロペロキャンディの棒を土に埋めるとラベンダーが収穫できるって本当?

AGRI JOURNALでの新企画がスタート! 次世代農業ツールに興味をお持ちの皆さんの参加をお待ちしています!

<次世代農業体験プロジェクト>参加メンバー募集!

1 27 28 29 30 31 37

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  3. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  4. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  7. 畜産にアニマルウェルフェアの意識を。人・環境・動物に“より良い”食べ物をつくる...
  8. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  9. 夏の農作業に必須! 日差しから身を守る帽子6選
  10. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正