注目キーワード

「農業ロボット」の検索結果

ここから新しい何かが始まるのではないか?そんな期待を抱かせてくれる新施設が誕生する。それが埼玉県春日部市に2022年にオープンする未来型総合農業&ロボティクス研究所『春日部みどりのPARK』だ。

未来の農業がここから始まる! 農業&ロボティクス研究所がオープン

バイエルクロップサイエンスが、XAGの世界初量産型農業用無人車『R150』の販売を開始した。一体どんな機械で、実際に農業の現場でどのように使うのだろうか?

世界初の量産型農業用無人車が登場! XAG×バイエル『R150』散布と運搬を自動化

有機栽培されたぶどうから醸造したオーガニックワインが今、若い世代に人気だ。化学肥料や農薬、除草剤を使用せず、環境にやさしい農法で栽培するには? 今回は、世界初のぶどう園向け除草ロボットを紹介しよう。

有機栽培の強い味方! 温室効果ガス排出0のぶどう園向け除草ロボで環境に優しい栽培を

フランスで開催された、農業ロボット分野に特化した国際イベント「FIRA(国際農業ロボットフォーラム)」。そこで登壇した企業の中から、中小規模農業用を中心に開発する4社の、野菜や果物生産に向けたロボットを紹介しよう。

多用途ハイブリッドトラクターとは!? 海外の有望スタートアップ企業が生み出す農業ロボット4選

フランスで開催された、農業ロボット分野に特化した国際イベント「FIRA(国際農業ロボットフォーラム)」。畑作物向けロボットの先進事例を紹介するワークショップから、世界の最新ロボットを紹介しよう。

加速する畑作物向けロボット開発! フランス・国際農業ロボットフォーラムから最新事例4選

世界各国から創意工夫がつまったコンセプトが集結。フランスで開催された『Best Field Robot Concept』は、農業フィールドロボットに特化した国際イベントである「FIRA(国際農業ロボットフォーラム)」のアワードのひとつ。そこで受賞した4つのユニークなアイデアを見てみよう。

世界中の英知が農業を面白くする。ベスト農業用フィールドロボットを発表!

世界のトレンドをチェックして、食農ビジネスのヒントにしよう! 今回紹介するのは、ノルウェーのスタートアップ企業が開発した、農業用モジュール型ロボット。いったいどんな魅力があるのだろうか。

防除や収穫・データ収集まで自動化! ノルウェー発農業用モジュール型ロボット

『AGRI JOURNAL(アグリジャーナル)』最新秋号、10/14(水)より全国で順次配布開始&電子版配信!

フリーマガジン「アグリジャーナル」最新秋号10/14(水)発行!

レタス水耕栽培農園に導入する、AIを用いた育成不良苗の検出システムが共同開発された。不良苗発見の遅れ、病害の判別ミスなどを未然に防ぐことで、生産効率・歩留まりを向上させる。

レタス水耕栽培の革命児! 作物の生育を解析してくれる最新システム

着々と進化しているロボット農機だが、完全自動走行の実現やスマートフードチェーンとの関わりなど、2020年以降どうなって行くのだろう? 本分野の第一人者・北海道大学の野口伸教授が語ってくれた。

これからロボット農機はどうなっていく? 第一人者に聞く最新事情

1 2 3 4 5 6

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  3. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  4. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  5. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  6. 畜産にアニマルウェルフェアの意識を。人・環境・動物に“より良い”食べ物をつくる...
  7. コロナ禍におけるコメ需要の変化は?稲作農家が行うべきマーケティング戦略...
  8. 2023年注目農業ウェア・アイテム6選! セレクトショップのおすすめを紹介!...
  9. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  10. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.32|¥0
2024/07/19発行

お詫びと訂正